|  |  | 
こちらがオーナーの橋詰正興(まさおき)さん。山登りが趣味だった正興さんがクライミングと出会ったのは、山岳会に入ったのがきっかけ。練習の為にクライミングジムでトレーニングしていたら、どんどんクライミングの魅力に取り憑かれていったそうです。
           ”う~ん。やっぱり山登りが好きじゃないとだめかねぇ~。”
          現在は、別の仕事をしながら平日の夜、土・日をジム運営に費やす強者!”とにかく好きなんです。もっと楽しさを伝えたい!”熱い思いを感じました。ちなみに独身!むふふ・・・。
          なにが楽しいのか?「百聞は一見にしかず」とにかく見せていただきましょう!

 
           室内は壁・壁・壁です。当たり前?こんな壁登れる?”絶対ムリ!でしょ”
          88°100°108°130°出っ張りがある壁(オーバーハング)があります。
          壁には、いろんな色や形をした石(ホールド)がたくさん!かわいいですねぇ。
          これを掴んで登るんだそうですが・・・。
          ”う~ん・・・やっぱりきつそうぅ”
          
クライム専用の靴を借りて履きます。先っぽが狭くてちょっときつめに感じます。購入すると1万~2万位だそうです。
          ”高っ!と思うのは私だけ?”
          服装は自由なので靴だけ装備!
          もちろん、レンタルがあるので手ぶらでOK!です。
          
 
           もちろん、ルールがありますよぉ~。当たり前?・・ですね。
          いろんな色のテープやマークが書いてあって、コース毎に決められた石(ホールド)しか、手で触ってはいけない!
          これが、くせ者! でもちょ~楽し~。
           考えなきゃ登れないんです!右手があっちで左手がこっち!あれ?ムリ~!てな感じ。
 すご~く遠い石(ホールド)にはバランス感覚が重要なんですね。力じゃないんです。GAME感覚というか・・・スポーツと言う感じじゃなく、とにかく楽しいです。
          難しければ難しいほど、チャレンジ精神がメラメラと・・・。
          子供も楽しめるんですね。
でも、要注意です。楽しいのでがんばっちゃいますが、肉体は悲鳴をあげている?腕力は使わないんですが、普段使わない筋肉を使ってます!それは翌日に証明されるでしょう!(^0^))☆爆笑☆
          オーナーからの名言”クライムで使う筋肉はクライムでしか鍛えられません!” とのこと。
オーナーがとてもおだて上手で、初めての人も子供もその気になって、夢中で楽しめちゃう!
          そんな空間。ぜひ皆さんも一度体験してみては?
          
| 詳細 | ||
|---|---|---|
| スマホでナビゲーション  大きな地図で表示 | ||